OS☆Uと囲碁

OS☆Uと囲碁を始めよう! 〜ルール編 その2 ここが囲碁の核心!〜

こんにちは、プロ棋士の柳澤です。

今回は、囲碁のルールの核心中の核心。

囲碁とは何を競うゲームなのか?
囲碁において何が得点になるのか?

ということについて説明していきます。

囲碁の勝敗を決める要素

囲碁には、

1、相手の石を囲んで取る。
2、自分の陣地を囲んで作る。

という2つの要素があります。

どちらも大事なのですが、
今回はまず、相手の石を囲んで取る、
ということから解説します。

相手の石を取るには

ズバリ、
「相手の石から線の出てる先の地点をすべてふさぐ」
と、取ることができます。


たとえば、この白石を取るには、


ここと、


ここと、


ここと、


ここで、


黒の人がこの白石をゲットすることができます。

これだと取れてない

上記のように、線の出てるところを囲む、
というのが大事なポイントで、


同じ黒石4つでも、これは取れません。


これもまだ取れません。
まだ線が出てる場所が残っています。

端っこにあったら?

じゃあ今度は、


ここに白石があったらどこを囲めば取れますか?

この白石から出てる線に注目しましょう。

つまり、


ここと、


ここと、


ここで取れます。

3ヶ所でいいわけです。
端っこにある石は取られやすいんですね。

ちなみに、順番はどこからでも大丈夫です。
とにかく線の先の場所を全部ふさぐと取れます。

言い方を変えると、
「線の出ていない石は盤上に生存できなくなる」
とも表現できます。

カドにあったら?

じゃあ今度は、


このカドのところにあったら?

そう…


ここと、


ここの2ヶ所で取れます。

囲碁は、カドが最も取られやすい場所だということがわかります。

ちなみに、
ここまで説明の便宜上、
黒を連打してきましたが、
実際の対戦ではもちろん交互に打っていきます。

次回予告

そして、本編の動画では、
ここまで説明したところで、
早速ゲームに入っていきました。

それでは次回、
この動画内のあみちゃんとゆあなちゃんの
実際のゲームを題材にしながら、
実戦形式でやってみるとどうなるのかを解説して行きたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です